New Key Blog

楽しい毎日にするため「私もやってみよう」と思えることをテーマにした雑記ブログ

MENU

【これで分かる】日本に世界遺産は何件あるの?日本の世界遺産解説

世界遺産検定があることを知っていますか?

そして、現在日本に何件の世界遺産があるのか知ってますでしょうか?

今回は、日本にある世界遺産を簡単に解説していきます。

f:id:haru89key:20200429152308j:plain

世界遺産検定3級テキスト

 世界の遺産と世界遺産検定の説明もあるので良かったらどうぞ。↓

www.keyharu.com

「日本の世界遺産を簡単に知りたい」

「日本の世界遺産の数を知りたい」

という方、

いっしょにみていきましょう!

 

日本に世界遺産は何件あるの?

日本に世界遺産は何件登録されていると思いますか?

答えからいいますと23件です。(2019年)

文化遺産が19件、自然遺産が4件となっています。

また、世界遺産の合計数は、1121件(2019年)です。

これをみると、日本の世界遺産件数は少ないと思ったでしょうか。

実は、世界遺産数では12位なんですよ。

1位は、イタリアと中国の55件です。

3位がスペイン、4位がドイツ、5位がフランスとなっています。

ヨーロッパが多いですね。

日本の自然遺産

まずは、4件の自然遺産からみていきましょう。

世界遺産のポイントを太字にしているので注目してください!

知床

知床は、北海道にありますね。

ここは、地球上で最も低緯度で海水が凍ります。

その影響で、春になると、植物プランクトンが増えます。

すると、それを食べる動物プランクトンが増えます。

この構造で、小魚や貝→大型回遊魚やアザラシ→海生哺乳類

といったように食物連鎖が進みます。

サケやマスが川をのぼりクマやキツネがそれを食べることも、

海と陸が繋がっていることとして評価されています。

白神山地

白神山地は、青森県と秋田県にまたがってできています。

白神山地は、ブナを中心とする落葉樹からなる原生林です。

現在の姿は約8000年前にできあがったとされています。

日本のブナは、大陸氷河に覆われなかったため

多様な生態系が維持されています。

このあたりも評価されています。

 小笠原諸島

小笠原諸島は、東京に属します。

ここは、大陸から離れた島なので固有の生態系がみられます。

現在でも新種が発見されているそうですよ。

ガラパゴス諸島なんかと似てますね。

屋久島

屋久島は、鹿児島県に属します。

ここは、縄文杉が有名ですよね。

屋久島は、日本列島の北から南までの気候を合わせ持ちます。

すると、多くの種類の植物が存在することになります。

ここが評価されています。

これを、植物の垂直分布と言います。

 

日本の文化遺産10件

現在日本には、23件の世界遺産が登録されています。

そして23件の構造は、4件の自然遺産と19件の文化遺産となっています。

文化遺産とは、

人類の歴史が生み出した、記念物や建築物、文化的景観などが対象となっています。

そして、10件に絞って解説します。

残りの9件は別記事でまとめます。

遺産のポイントを太字にしているの注目ですよ!

平泉ー仏国土(浄土)を表す建築・庭園および考古学的遺産群ー

・岩手県に所在

浄土建築・庭園の特殊

 ・京都から遠いことによる独自の文化

日光の社寺

・所在地は、栃木県

・日本固有の神道と外来の仏教を調和した神仏習合の聖地

・東照宮は、天海が徳川家康をまつるために建造

・豪華な社殿

富岡製糸場と絹産業遺産群

・群馬県に所在

・江戸時代末期より日本の主要輸出品である絹産業

・最新の機械製糸技術の導入、技術者の育成をした

・1987年に化学繊維の普及により製糸価格の下落が起こり操業停止

ル・コルビュジエの建築作品:近代建築運動への顕著な貢献

・東京都に所在

・20世紀を代表する建築家ル・コルビュジエの建築作品群

・7カ国に点在する17遺産で構成され日本からは、国立西洋美術館が登録

近代建築の概念の世界的広まりの証明

富士山ー信仰の対象と芸術の源泉

・山梨県と静岡県の境に所在

・古くから日本人の精神や文化面を支える信仰の山

・和歌や物語、浮世絵の題材に

・浮世絵を通じてフランス印象派に影響を与えた

白川郷・五箇山の合掌造り集落

・白川郷は、富山県と岐阜県の境に所在

・豪雪地帯に立ち並ぶ伝統的集落

・住民が10~30人で暮らす大家族制

・合掌造りにより、家は3~5階で床面積も広い

古都京都の文化財

・794年から1869年まで日本の政治と文化の中心地

古都の歴史

・1000年以上にわたり政争や人の営みの舞台となった

古都奈良の文化財

・唐の影響を受けた天平文化

・東大寺、春日大社などの8遺産

・710~784年まで平城京が置かれていた

法隆寺地域の仏教建造物群

現存する最古の木造建築群

・仏教を中心とする飛鳥文化

・朝鮮の影響を受けている

文化交流

紀伊山地の霊場と参詣道

・三重県、奈良県、和歌山県にまたがる紀伊山地

・各霊場の建築物と自然環境が一体となった景観

日本で初めて「文化的景観」の概念が認められる

・吉野・大峰、高野山、参詣道など

 

おわりに

いかがだったでしょうか?

日本に世界遺産が23件もあるんですね。

世界遺産検定には、日本の全世界遺産が出題範囲となっいます。

まず始めに4件の自然遺産から覚えるのはいいのではないでしょうか。

文化遺産19件も別で記事にします。

やっぱり、ヨーロッパはすごいですよね。

世界遺産の件数ランキング上位を独占してますね。

世界遺産検定には、日本の全遺産が出題範囲となりますので

いっしょに勉強していきましょう!